これとこれをもっとまともなゲームに改修中です。
ランダム配置の仕様を作り直し破綻しないランダム配置の実現と、ランダムではなく固定のレベルを作成する予定です。
一番大きな改修点として外見が酷過ぎるとの指摘をいただきましたのでそこを強化したいです。
外見変更版は別の名前でアプリストアに出すことになるかと思います。
-
最近の投稿
最近のコメント
アーカイブ
カテゴリー
メタ情報
WebGLソフト一覧
ブログランキング
これとこれをもっとまともなゲームに改修中です。
ランダム配置の仕様を作り直し破綻しないランダム配置の実現と、ランダムではなく固定のレベルを作成する予定です。
一番大きな改修点として外見が酷過ぎるとの指摘をいただきましたのでそこを強化したいです。
外見変更版は別の名前でアプリストアに出すことになるかと思います。
カテゴリー: HTML5+CSS3+JavaScript, Unity, 作成過程
なんとなく音ファイル絡みで起動しないだろうなと思ってロードするのやめてみた所動きました。
調べたら下記URLの記事が見つかりました。
enchant.jsはiOS7以降ブラウザ上でoggを取り扱えないみたいです。
http://ikameshi.hateblo.jp/entry/2014/10/24/065456
カテゴリー: HTML5+CSS3+JavaScript
動くには動くんですがUnity版と動きが全然違うのが辛い。
https://wpigsoft.com/html5/SpaceGolf/
開発しやすさはやっぱりUnityが圧倒的に楽です。
PCからだと音が鳴ってくれるんですがスマホだと鳴らないのはなぜだろう。
oggだからでしょうか。
ソースを見られるとわかるのですがいろんな解説サイトの例文を継ぎはぎしたフランケンシュタインの怪物状態です。
追記:iOSだと動かないみたいですが体調が限界なので明日にでも直します。
カテゴリー: HTML5+CSS3+JavaScript
初めは自力で実装しようとしてたんですが頭がだいぶよろしくないので斜めになった板とボールの接触判定すらできず難儀してたんですがBox2d使えばすげえ簡単に実装できました。
継続的に力を加える関数も用意されていたので引力も簡単に実装できそうです。
ソースファイルが整ったら公開します。
体調が芳しくないので作業速度は極めて遅いですが一応前進はしてると思います。
カテゴリー: HTML5+CSS3+JavaScript, 作成過程
現在こんな感じです。
https://wpigsoft.com/html5/SpaceGolf/
ゴールとプレイヤーが配置できただけです。
まだまだ先が長い。主に当たり判定関係が。
Unityだと丸投げできて楽なんですがHTML5だとそうもいかないようです。
Xperia Z1 SO-01Fでの動作は今のところ軽快なのですが他の機種だとどうなんでしょうね。
カテゴリー: HTML5+CSS3+JavaScript, 作成過程